企業経営理論

中小企業診断士試験のメインの企業経営理論という分野がどうも苦手です。 大きく経営戦略、組織論、マーケテイングの三分野ですが、米国の学説や理論を日本で啓蒙しているような内容で、個々の事例が陳腐又は特殊なものばかり。

個々の理論は以前に聞いたり読んだりしたもので、体系立てて学習できるのは良いのですが、〇✖だけの過去問の個々の選択肢を考えてみると、〇でも✖でもない表現が多数あります。 解説を読んでも納得できず、テキストを読み返し、組織論の場合は桑田幸太郎さんの本を読んでみても、やっぱりクリアに理解できない。 記憶力だけでなく、注意力や理解力自体が衰えてきているのかなと自分の限界を感じています。 また自分の経験や断片的知識が邪魔をして、先入観によって判断できなくなってきている部分もあるように感じます。

ひたすら過去問をやって、慣れるしかありませんね。